塩沢は、東から南を越後山脈~三国山脈に、西を魚沼丘陵山地に囲まれた自然豊かな地域です。
冬は国内有数の豪雪地として知られる当地は、周囲を名峰に囲まれ、雪解けの清流が作り上げた豊かな土地が広がっています。
四季それぞれがくっきりと鮮やかな表情を見せる当地は、景観にも恵まれ、観光やアウトドア・歴史探訪やグルメなど、見どころ豊富で多くの人々が訪れています。
自然・アウトドア
巻機山
標高1967m 山好きの間では一度は登ってみたいとされる、日本百名山の一つに数えられる名峰です。高山植物など動植物が豊富で、山頂付近の景観の魅力が多くの登山者を惹きつけています。
巻機山
金城山
標高1369m 塩沢地域のすぐ背後にあって、常に身近に見えるこの山は、塩沢のシンボル的な山となっています。山頂付近の巨岩・奇岩の景観は力強く、塩沢を見晴らす眺望も絶景です。
金城山
登川河川公園
ファミリーで水遊びを楽しもう!
清流「登川」に整備された河川公園。サイクリングコースも整備されていて、BBQも楽しめます。
登川河川公園
魚野川 鮎釣り
谷川連邦を源とし、塩沢の中心部を流れる清流「魚野川」。昔から鮎の友釣りのメッカとして多くの釣りファンが訪れています。また、支流の登川にはファミリーでも楽しめるフィッシングパークもあり、手軽に釣りの楽しさにふれることもできます。 魚沼漁業協同組合
文化・歴史
鈴木牧之記念館
江戸時代に大ベストセラーとなった、雪国の暮らしを紹介した「北越雪譜」
著者の鈴木牧之は、当地塩沢の商家に生まれました。
記念館では、牧之の遺墨や江戸の山東京伝、滝沢馬琴らとの交流の資料なども展示されています。 鈴木牧之記念館
塩沢つむぎ記念館
重要無形文化財にも指定されている伝統織物「越後上布」や「塩沢つむぎ」
最高級の麻織物として、現在もしっかりと受け継がれています。記念館では伝統の技術や文化を紹介し、その魅力を伝えています。 塩沢つむぎ記念館
今泉記念館 (道の駅雪あかり敷地内)
棟方志功の作品を随時40余点常設展示、その他、著名作家による油絵や日本画、版画、パプアニューギニアの民俗作品など、さまざまな分野の展示を楽しむことができます。 今泉記念館
外山康雄「野の花館」
四季折々の可憐な野の花を描いた水彩画のギャラリーです。作品はモデルとなった花と一緒に展示されており、ポストカードや複製画を購入することもできます。古民家風のギャラリーの風情にも癒されます。 野の花館
古寺・名刹
雲洞庵 越後一の寺・日本一の庵寺とされる曹洞宗の名刹
「雲洞庵の土踏んだか」参道の石の裏に法華経を書いて埋めてあり、ここを歩くことで功徳を積むことができるとされており、この言葉が生まれました。
大河ドラマ「天地人」のロケ地となったことでも有名な、上杉景勝、直江兼続が幼少期を過ごした越後の名刹です。 雲洞庵
関興寺 1410年開創の臨済宗鎌倉円覚寺派の名刹。
「関興寺の味噌なめたか」は、天正の時代、戦火を避ける為に経典六百巻を味噌桶に埋め、火災から守ったことより、関興寺の味噌にはご利益があるとされ、参拝の折にはこの味噌を頂かなければ甲斐が無いといわれたことから、この言葉が伝えられるようになりました。 関興寺
スポーツ・レジャー
大原運動公園
設備の充実した総合運動公園です。テニスコートは国体も行なわれた本格派、野球場はイースタンリーグの試合も行なわれるスタジアムです。
テニスコート:砂入人工芝20面・野球場:両翼100m/センター122m・多目的グラウンド:少年野球 / サッカー人工芝 大原運動公園
上越国際プレイランド
ウォーターボブスレーやワイルドリバー、ゴーカート、メリーゴーランド、パターゴルフなど、1日では遊びきれない楽しさ満載のレジャー施設です。 上越国際プレイランド
お祭り
しおざわ雪譜祭り 恒例2月
「北越雪譜」に著された雪国の暮らしや文化に思いを馳せ、鈴木牧之の功績を讃え、雪国文化を顕彰する幻想的なお祭りです。里山伏による百八灯の大護摩、地歌舞伎など、雪国塩沢の歴史と文化にふれることができる絶好の機会です。 しおざわ雪譜祭り
一宮神社農具市 恒例3月12日
塩沢に春を告げる節季市。田畑が雪に埋もれる冬の間、農家などが作った農具や生活用品などを売ったり交換したりする場として江戸時代に始まったといわれる市で、今でも、鍬や鉈、竹細工や木工品、すげ傘なども売られています。 一の宮神社農具市
塩沢まつり 住吉神社大祭 恒例7月14,15日 16日大花火大会
塩沢を代表する夏祭りです。踊り屋台や樽神輿、コシヒカリが奉納された神輿渡御など。16日には大花火大会が開催されます。
塩沢まつり
ひな雪見かざり 2月~3月
牧之通りを中心に、数十件の商家や民家で展示されるひな人形・ひな飾りを訪ねて周る催しです。江戸時代から伝わる古今雛や、かわいらしい現代のお雛様まで、塩沢はまだ雪の季節ですが、花が咲いたように春を先取りで感じられる「ひな雪見かざり」へどうぞお運びください。 ひな雪見かざり