記事一覧
-
-
感染症対策認証店舗設備導入支援事業
2021/06/15
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、新潟県感染症対策認証(にいがた安心なお店応援プロジェクト)を受けた店舗が行った感染防止対策に係る設備整備等の経費について、補助金を ...
-
-
にいがた安心なお店応援プロジェクト(新型コロナウイルス感染防止対策認証制度)
飲食店に県が定めた認証基準に沿ってコロナ感染対策を講じていただき、調査員の現地確認を経て認証し、ステッカーが交付されます。 対象となる飲食店は、食品衛生法に基づく許可を受け、客席を有し、新潟県内で営業 ...
-
-
飲食関連事業者等を対象とした「新潟県事業継続支援金」について
2021/06/01
新潟県では、飲食店の売上減少により、長期にわたり厳しい経営状況が続いている飲食関連事業者等に対し、事業継続に向けた支援金を支給します。 ○支給額 県内で単独店舗又は事業所を経営する事業者20万円 県内 ...
-
-
新潟県 「新型コロナウイルス感染症拡大防止」について
2021/05/13
新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大しており、新潟県内においても高止まりの状況が続き長岡市全域を対象とした特別警報も発令されていることから、感染拡大防止徹底について協力のお願いが届きました。 以下の ...
-
-
持続化補助金セミナー
2021/05/08
塩沢商工会・六日町商工会では経営発達支援計画事業として 令和3年6月4日締め切りの字\小規模事業者持続化補助金〈一般型〉の 申請に向けたセミナーを開催いたします。 セミナーを受講して採択率(合格率)を ...
-
-
新潟県 「新型コロナウイルス感染症拡大防止」について
2021/04/30
新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大しており、新潟県内においても、感染の更なる拡大が懸念されていることから、感染拡大防止のため新潟県よりゴールデンウィークの過ごし方についての協力のお願いが届きました ...
-
-
「新事業チャレンジ補助金」について
2021/04/20
長期化する新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、中小企業等が経済社会活動の変化に対応するために行う新たな商品開発やサービスの提供等の前向きなチャレンジに対して補助金を支給することとし、以下のとおり令 ...
-
-
令和2年度第三次補正 事業再構築補助金のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれら ...
-
-
小規模事業者 持続化補助金 <低感染リスク型ビジネス枠> 開始のお知らせ
新型コロナウイルス感染症感染防止と事業継続を両立させるための対人接触機会の減少にかかる前向きな投資を行い、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等の取組を支援する、小規模事 ...
-
-
新潟県 「新型コロナウイルス感染症拡大防止」について
2021/04/06
新型コロナウィルスの感染が拡大する中、新潟県内においても感染者数が増加傾向にあり今後急拡大することも懸念されております。 年度替わりの時期における新たな感染拡大を防止するため、感染防止対策徹底のお願い ...